不妊治療

卵のグレードの見分け方(初期胚)

2015年9月23日 水曜日

ドラッグストアーもりぎん 奥田店の大橋です。
 
それでは本日は卵のグレードの見分け方についてご紹介させて頂きますね。
 
 
 
受精して分割を始めた受精卵は受精後2、3日目の状態を初期分割胚といい、
 
細胞の数やフラグメンテーション(細胞が壊れてしまっているもの)の有無で1から5のグレードに分かれます。
 
グレード1が一番良いグレードで、数字が大きくなるにつれてグレードは下がっていきます。
 
 
逆に胚盤胞の場合はグレードの数が大きいほどいい卵でグレード1の胚盤胞よりグレード5の胚盤胞の方が質が良い受精卵と考えられます。
 
※病院によって多少異なることもあります。
 
初期胚と胚盤胞ではグレードの分け方が大きく違います。
 
 
 
グレードの基準初期胚の場合
 
きれいに分割しているかが基準。
 
細胞分裂した際の細胞が、きれいな丸であればいいのですが、分割した細胞のいくつかが、
 
細胞が壊れてしまっているもの(フラグメンテーション)が、あったりします。
 
そのフラグメンテーションの割合が多ければ多いほど質が悪い卵で、グレードの数値が大きくなっていきます。
 
 
グレード1:分割が均等で、フラグメンテーションがない
 
グレード2:分割が均等で、フラグメンテーションがわずかしかない(10%以下)
 
グレード3:分割が不均一で、フラグメンテーションがわずかしかない(10%以下)
 
グレード4:分割が不均一で、フラグメンテーションが多い(10~50%)
 
グレード5:分割が不均一で、フラグメンテーションが非常に多い(50%以上)
 
 
基本的にはグレード3までが妊娠する可能性がある、と言われています。
 
初期胚のグレードの数の後に、さらに詳細の評価順にアルファベットも付きます。
 
 
詳しくは店頭でお気軽にご質問くださいね~。
 
 
ショウキT-1PLUS

~不妊治療の助成金について~

2014年9月9日 火曜日

朝夕は肌寒い季節になりましたね~。

 

関東でのデング熱も流行りびっくりですね。

 

外出時の蚊の対策はしっかりしてください。

 

 

 

 

~~~不妊治療のは助成金について~~~

 

 

 

不妊症に対しての治療法は、大きく分けると3種類

 

 

人工授精・体外受精・顕微授精とあります。

 

 

どれも精子と卵子が出会う為に、卵子と精子の距離を縮めて上げる事ができます。

 

 

ただ、経済的に不安がありますよね(+_+)

 

 

そこで、絶対知っててほしい事。

 

 

不妊治療のうち、体外受精及び顕微授精については、保険適用がされません(+_+)


 

そこで、これらの治療を受ける夫婦の経済的負担を軽減するため、

 

 

特定不妊治療に要する費用の一部を助成しています。

 

 

市町村単位でそれぞれ内容が異なるケースがございます。

 

(例えば、市によっては人工授精でも助成がある事もあります。)

 

 

平成25年度の特定不妊治療の申請受付は終了しています。

 

平成26年度の特定不妊治療の申請期限については、平成27年3月31日(火曜日)までです。

 

(※期限を過ぎての申請はできませんので、ご注意ください。)

 

 

そして更に平成28年度からは、細かく内容が変わります。

 

(※現在進行形で特定不妊治療を受けている方は、途中から内容が変わります。)

 

 

 

<現在の基本形>

 

・体外受精・顕微授精の特定不妊治療に対して

 

・ご夫婦で730万までの収入の家庭

 

・5年間まで年2回(初年度3回)

 

・年齢無制限(新制度では、奥様の年齢によって変わります)

 

 

くわしく調べる必要ありますよね~。(^^)

 

 

さらに、詳しく知りたい方は、ご来店お待ちしています~

 

ショウキT-1PLUS

顕微授精とはどんな治療ですか?

2014年8月20日 水曜日

お盆休みも終わり、そろそろ秋が近づいてきましたね。

 

これからが夏の疲れがでる時期です。そう夏バテですね。

 

十分にお気をつけて下さい。

 

 

 

~~~今回は顕微授精についてです~~~

 

不妊症に対してどんな治療法がありますか?

 

大きく分けると3種類。(人工授精・体外受精・顕微授精)

 

どれも精子と卵子が出会う為に、卵子と精子の距離を縮めて上げる事ができます。

 

 

では、今回は顕微授精(ICSI)について解説しますね。

 

 

前回の体外受精と違う点は受精方法です。

 

顕微授精(高度不妊治療)の対称になるのは、一般不妊治療では妊娠が難しいご夫婦です。

 

体外受精は一定量の精子が必要なのに対して、顕微授精は精子と卵子がそれぞれ1個あれば良いです。

 

顕微授精も一定の期間受精卵を培養し、分割卵または胚盤胞になったのを確認後、子宮内に移植します。これを胚移植といいます。

 

最近は草食系男子が増えていると言われていますが、不妊の原因は、男性・女性共に半分半分です。

 

 

顕微授精は金額面で、40万~50万前後とそれぞれ施設によりバラバラですが、体外受精よりも10万くらいは高いです。

 

 

妊娠率は20%~30%前後となります。

 

 

もっと詳しく知りたい方は、ご来店お待ちしています~。

 

ショウキT-1PLUS

体外受精ってどんな治療ですか?

2014年8月19日 火曜日

近年、異常気象が続きますね。

 

台風、ゲリラ豪雨、猛暑、地震等、自然の巨大な力を感じます(^_^.)

 

 

教えて先生(^o^)/

 

~~~今回は体外受精について~~~

 

不妊症に対してどんな治療法がありますか?

 

大きく分けると3種類。(人工授精・体外受精・顕微授精)

 

どれも精子と卵子が出会う為に、卵子と精子の距離を縮めて上げる事ができます。

 

では、今回は体外受精(IVF)について解説させていただきます。

 

体外受精(高度不妊治療)の対称になるのは、一般不妊治療では妊娠が難しいご夫婦です。

 

卵管障害、男性不妊、抗精子抗体、子宮内膜症、原因不明不妊等の色々な場合があります。

 

 

○体外受精の4つのステップ

 

1,採卵(女性)と排精(男性)

 

2,媒精(卵子の周囲に一定数の精子を置き、自然受精を期待します)

 

3,培養(受精卵の発育を促します)

 

4,胚移植(胚を子宮に戻すことをいいます)

 

体外受精・顕微授精ともに、一定の期間受精卵を培養し、分割卵または胚盤胞になったのを確認後、子宮内に移植します。これを胚移植といいます。

 

金額面では、40万~50万前後とクリニックによりバラバラです。

 

妊娠率は一般的に20%~30%前後となります。

 

少しでも確率を高めようと、揺動培養、二段階移植、シート法等の最新医療が多いのもドクターの先生の日々の努力と研究があるからです。

 

もっと詳しく知りたい方は、ご来店お待ちしています~。

 

ショウキT-1PLUS